感情の扱い方– tag –
-
潜在意識の荷物を捨て本当の自分と出会って望みを叶えるノート術
こうなりたい・ああなりたい、望む現実はたくさんあるけれど、なかなか現実が変わらない!早く何とかしたいー!!っていうときありますよね。 嫌な現実や苦しい時間はできるだけ避けたいもの笑 しかし焦って行動したり、今の状態を見ないふりをしてしまう... -
潜在意識の思い込みを映しだす体と対話しよう【コラム】
こんにちわ、さやりんごです。 今回からいつもの記事だけでなく、もっと気軽に読めるコラム記事も書くことにしました。 おもに、わたしの実験や気づき+お役立ち記事になるかと思います。 今日のテーマは、なかなか自分の内側を見るのが難しい、感情を感じ... -
感情を無視するのは悪い?怖いはGOはほんとう?引き寄せから解説
「感情によい悪いはない」「感情は溜め込まれる」「感情はしっかりと味わって解放しましょう」 スピリチュアルでも引き寄せでも「感情」にまつわる諸説はいろいろありますよね。 引き寄せの法則を学んでもっともつまづきやすいのが、ネガティブな感情をど... -
引き寄せの法則には欠かせない!いい気分になる幸せな脳のつくり方
引き寄せの法則では、「いい気分になること」がとても大切です。 なぜなら「いい気分でいる」=「ソースと繋がることだから」というのは、ここのブログではもう本当に繰り返しお伝えしています。 初めてここのブログを見る方はこちらをどうぞ♪ しかし、よく... -
鏡の法則で「世界は自分でつくる」を腑に落とす【実践編】
引き寄せの法則や潜在意識、スピリチュアルなことに興味がある人は、どこかで必ず「自分自身のことを知ろう」や「自分を愛することが大事」と聞いたことはないでしょうか。 わたし自身も、最初は願いや望みを叶えたい、今の状況をなんとかしたい!というこ... -
退屈・飽きるという感情は、ステージアップの前兆!サインを逃さないコツ
毎日の生活の中、初めはワクワクに導かれて始めたことも、ずっとやり続けていく中、なんだかちょっと飽きたな、つまらないな、退屈だなと感じることってありますよね。 そのなかでも、そこそこ上手くいっている、とくに問題はない、それをやっていれば安定... -
「今ここ」にある無限のパワーで引き寄せの法則を使いこなす!
スピリチュアル世界でも、マインドフルネスや禅の世界でも「今ここ」にいることの大切さについて、語られているのを目にすることはないでしょうか。 「今ここ」というのは、体感で感じるものなので、頭で考えてもわかりません。 けれど、「今ここ」がなぜ... -
自分が分からない!鈍った感情・感性を目醒めさせるコツとは
引き寄せの法則を学ぶと、自分自身の「思考や感情」について、今まで無意識だったものを注意深く観察するようになっていきます。 なぜなら「思考」には波動があり、その波動に見合ったものが、引き寄せの法則により引き寄せられて(創造されて)いくからで... -
引き寄せにおける「ない」から「ある」に変える転換のプロセスとは
「引き寄せの法則」というものに辿り着いたほぼほぼの方が、なにかの望みや願いがあって、どうしてもそれを叶えたい!もしくはこの問題を解決したい、などの気持ちがあるのではないでしょうか。 そして、その「望んでいる時」というのは、自分にはそれが、... -
感情のスケールを上手に使って、波動を思いのまま変えていこう!
スピリチュアルの分野に興味がある方は、必ず1度はどこかで「波動」「エネルギー」という言葉を目にすることがあるのではないでしょうか。 「波動」や「エネルギー」はそもそも目に見えないので、なかなか理解しにくい部分もありますが、「感情」というの...
12